宮崎県立宮崎病院 - Miyazaki Prefectural Miyazaki Hospital

メニュー
ご意見・お問い合わせ

診療放射線技師の紹介

 診療放射線技師による医療行為は、画像診断部門、放射線治療部門に分かれています。診療放射線技師は、高いレベルでの専門知識や技術を身につけた専門職であり、当院では、診療放射線技師23名が所属しています。
 医療技術、医療機器の進歩に伴う複雑化した検査技術に対応するため、各部門には高度な専門性をもった技師(専門・認定技師)が適正に配置され、医療サービスの向上を目指しています。

取得資格

  • 第1種放射線取扱主任者(原子力規制委員会)
  • 第2種放射線取扱主任者(原子力規制委員会)
  • 放射線機器管理士(日本放射線技師会)
  • 医用画像情報精度管理士(日本放射線技師会)
  • 臨床実習指導教員(日本放射線技師会)
  • 磁気共鳴専門技術者(日本磁気共鳴専門技術者認定機構)
  • X線CT認定技師(日本X線CT専門技師認定機構)
  • 核医学専門技師(日本核医学専門技師認定機構)
  • 検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師
    (マンモグラフィ検診精度管理中央委員会)
  • 放射線治療専門診療放射線技師
    (日本放射線治療専門診療放射線技師認定機構)
  • 医学物理士(医学物理士認定機構)

所属学会

  • 日本診療放射線技師会
  • 日本放射線技術学会
  • 日本医学物理学会
  • 日本CT技術学会
  • 日本磁気共鳴医学会

社会活動

  • 宮崎県放射線技師会 企画調整理事
  • 宮崎県放射線技師会 選挙管理委員
  • 宮崎県放射線技師会 宮崎北地区常任委員
  • 宮崎放射線技術研究会 世話人
  • 宮崎RIカンファレンス 世話人
  • 宮崎核医学研究会 世話人
  • フェニックス核医学技術カンファレンス 世話人
  • 宮崎放射線治療技術管理研究会 世話人
  • 九州CT研究会 世話人

診療放射線技師室の紹介

学会発表

 学会発表は、当院で行っている日常診療を学術的に検証・表現する場として、全国学会・九州学会地方学会に発表するなど積極的に参加しています。

出身校

全国の学校を卒業・修了したOB・OGが多く在籍しています。

  • 金沢大学大学院・徳島大学大学院
  • 九州大学・岡山大学・徳島大学・東京都立大学
  • 京都医療科学大学・藤田保健衛生大学
  • 熊本大学医療技術短期大学部(現 熊本大学)
  • 岐阜医療技術短期大学部(現 岐阜医療科学大学)
  • 中央医療技術専門学校・日本文理大学医療専門学校・鹿児島医療技術専門学校 等
診療受付時間
  • 新患8:20~11:00
  • 再診8:20~11:00

※予約制初診の方は紹介状・予約票をご持参ください。

病棟面会時間
  • 一般病棟15:00~19:00
  • NICU15:00〜18:00

※現在、コロナウイルス感染症の予防のため、当分の間、面会を禁止しております。
詳しくは、「面会時間 / 入院患者さん・ご家族の方へ」をご確認ください。

ご意見・お問い合わせ

疾患に関するお問い合わせにつきましては、お答え致しかねますのでご了承ください。

FAX. 0985-28-1881