院内がん登録全国収集データの二次利用について

院内がん登録について

~がん医療の向上のために~

院内がん登録とは

 がんと診断された患者さんの基礎的なデータを病院として集積し、がん診療の実態を明らかにするしくみです。「がん登録等の推進に関する法律」では、がん診療に重要な役割を担う施設での努力義務とされています。
 院内がん登録は法律に基づき各施設において実施され、毎年、国立がん研究センターに氏名などの個人識別情報を削除した上で提出、全国の病院における診療件数などの集計が報告書として公表されています。
 院内がん登録についてお知りになりたい方は、下記の「がん情報サービス」をご覧ください。

院内がん登録3つのメリット

  1. 病院ごとの特徴や課題が明らかになり医療の質向上や研究の資料になる
  2. 国や地方公共団体ががん対策を計画・実施する際の根拠となる
  3. 集計を使って受診先選択の参考とすることができる

院内がん登録全国収集データの二次利用について

 国立がん研究センターに提出された院内がん登録データは報告書を作成するだけでなく二次利用としてデータのより詳細な集計や研究解析を行って実態を検討する全国規模で対象を選び病院からアンケートをお送りして意見をうかがうなどの活動を通じて、国全体で、より良いがん医療、がん対策に役立てることが期待されています。
 これらの二次利用は定められた審査を経て行われるものですが、もし自分に関する情報が二次利用に使われたくない場合は当院の窓口へお申し出ください。データの管理や制度の詳細は国立がん研究
センターがん情報サービスをご覧ください。必要に応じお問い合わせフォームもご活用ください。
 なお、上記は全般の情報ですが、個別の研究については、各研究者の所属機関における倫理審査委員会の指示に従い情報公開等を行います。

当院窓口

宮崎県立宮崎病院診療情報管理室
TEL. 0985-24-4181(内線2416) 川越

※オプトアウトに関する患者様への説明書はコチラをごらんください。

「看護師特定行為研修の実習」に関する包括的同意について

当院は、保健師助産師看護師法(第37条の2第2項第5号)に規定する下記の特定行為研修をおこなう指定研修機関として、令和6年2月22日付けで厚生労働大臣より指定を受けました。
当研修では、講義・演習の他、実習をおこなうことが必須となります。
下記の1~4につきまして、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

領域別パッケージ研修(1)

  • 集中治療領域

特定行為区分(6)

  • 呼吸器(気道確保に係るもの)関連
  • 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
  • 循環器関連
  • 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
  • 動脈血液ガス分析関連
  • 循環動態に係る薬剤投与関連

1. 当院でおこなう看護師特定行為研修の実習項目

  • 経口用気管チューブ又は経鼻用気管チューブの位置の調整
  • 侵襲的陽圧換気の設定の変更
  • 非侵襲的陽圧換気の設定の変更
  • 人工呼吸管理がなされている者に対する鎮静薬の投与量の調整
  • 人工呼吸器からの離脱
  • 一時的ペースメーカの操作及び管理
  • 中心静脈カテーテルの抜去
  • 橈骨動脈ラインの確保
  • 持続点滴中のカテコラミンの投与量の調整
  • 持続点滴中のナトリウム、カリウム又はクロールの投与量の調整
  • 持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

2. 包括的同意とは

当実習における包括的同意とは、特定行為の実習項目の手技を患者様に対しておこなうことに対して同意を頂くことです。
なお、各実習につきましては、同意を得た上で実施させていただきます。

3. 自由意志による同意、拒否及び撤回について

実習へのご協力は自由意志によります。同意されない場合であっても診療・看護の提供に際して不利益が生じることは一切ありません。

4. 個人情報の保護について

実習中に知り得た情報につきましては、個人のプライバシー保護に最善の注意を払います。データの使用にあたっては、氏名の匿名化の他、個人が特定されないよう十分な配慮をおこないます。
また、実習で得たデータ、医学・看護研究によって得られた成果が、各学会や専門誌で発表される場合も個人が特定されることは一切ありません。

手術を受けられる方へ手術中の動画撮影について

 当院では、手術室において、術野(実際に手術をしている部分)の動画を撮影し、医師をはじめとした医療関係者の医療技術の向上などに役立てることとしております。

 この動画の撮影及びその映像データについて、当院では以下のとおり取り扱います。

  1. 術野映像については、学術目的等で院内での会議のほか、外部の学会などで使用されることがあります。
    なお、使用にあたりましては、個人情報が含まれている場合には、すべて削除(もしくはマスキング)したうえで使用します。
  2. もし、手術中の動画撮影を希望されない場合には、担当医にその旨を必ずお伝えください。
  3. 手術中に撮影した動画(のデータ)については、患者さん御本人であっても原則、提供はできませんので御了承ください。
  4. 手術中に撮影した動画の取扱いについては、上記のほか、院内で定める規程に基づきます。

このことについて、御不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

県立宮崎病院
医事・経営企画課 医事担当
(代表 0985-24-4181)

入院中の過ごし方

入院中の過ごし方

  1. 医師や看護師からの指示は必ずお守りください。
  2. 他の患者さんに迷惑を掛けたり、病院の指示に従わない時は退院して頂くことがあります。
  3. 患者さんの病状の変化または、病棟の都合により、病室を替わって頂くことがありますのでご了承ください。
  4. ご自分の病室のある病棟から出るときは、必ず看護師に申し出てください。
  5. 睡眠を十分とれるように、消灯時間を一般病棟は午後9時、小児病棟は午後8時30分に定めています。
  6. 消灯後や早朝の電話、テレビ、洗面所、デイルームの使用は他の患者さんの安眠を妨げますのでご遠慮ください。
  7. また、病室内での電話は他の患者さんの迷惑になりますのでお控えください。
  8. 病院職員や他の患者さんへの下記のような行為は絶対におやめください。
    • 暴力、暴言やセクシャルハラスメント
    • 大声を出しての威嚇や不当な要求
    • 院内での飲酒、病院敷地内の喫煙など、他の方々に迷惑のかかる行為

以上のような行為があった場合は、状況により診療をお断りします。
なお、必要に応じて警察に通報する場合もあります。

  • 日用品等は1階の売店で販売しています。
  • テレビを全ベットに設置しています。ご利用の際は、カード(1枚1,000円)、イヤホン(300円)を自動販売機(各病棟のデイルームに設置)で購入して下さい。 また、使用度数の残ったカードは、1階エントランスホールの精算機で払い戻しが受けられます。

駐車場

  • 駐車場は外来患者専用となっています。入院患者・付き添いを認められた方の駐車は原則として禁止しています。バス等の交通機関をご利用下さい。
  • 付き添いを認められた方でやむを得ない場合に限り「特別許可証(3日間)」を発行します。詳しくは入院病棟の看護師長にお尋ね下さい。3日間を超える場合は近辺の有料駐車場等の利用をお願いします。

注意事項

  1. 立体駐車場に入場できるお車に高さ制限があります。(2m10cm以下)
  2. お車で送迎の方は送迎スペースを1階に設けておりますので、立体駐車場からお入りいただき警備員の指示に従ってください。

駐車場(立体駐車場)

開門時間 終日

駐車場(第2・第3駐車場)

お帰りの際は、本館1階総合受付または2階会計窓口にて駐車券をお受け取りください。現金での精算はできませんのでご注意ください。

1. 渋滞対策

  • 立体駐車場の利用によって病院周辺で渋滞が発生しないよう、十分配慮します。
  • お車でご来院の方がスムーズに駐車できるよう、誘導員を配置します。
  • 立体駐車場は十分な駐車台数がありますが、もし駐車場に入りきれないお車があった場合には、病院敷地内に待機していただき、周辺道路に滞留しないよう誘導します。

2. 安全対策

  • 立体駐車場の利用開始に合わせ、誘導員を増員します。
  • 駐車場に入りきれないお車を誘導する場合にも、途中に誘導員を配置します。

入院費・医療費について

  • 入院費用の請求書は原則退院日、月をまたいで入院されている患者さんには翌月10日頃にお届けします。指定された期日までに2階⑥お支払いでご精算ください。(午前8時30分~午後5時)
  • お支払いはクレジットカードもご利用いただけます。詳細は2階⑥お支払いの窓口でご確認下さい。
  • 退院されるときは退院の前日までに概算額をお知らせしますので、あらかじめご用意下さい。
  • 退院直前に検査があった場合等、後日追加費用が発生することがありますのでご了承下さい。
  • 領収書は高額療養費の払い戻し等に必要ですので、大切に保管して下さい。なお、領収書の再発行はできません。
  • 当院では特別室に入室される場合1日につき、下記の差額室料を別にお支払いいただくことになります。
特別室 A1人室(バス、トイレ等付) 17,800円
特別室 B1人室(トイレ、ユニットシャワー付)5,900円
特別室 C1人室(トイレ、洗面台付)5,600円
特別室 D1人室(洗面台付)4,100円
  • 次のものは保険が適用されませんので「宮崎県使用料及び手数料徴収条例」等に定められた料金が別に必要です。
  1. 分娩料
  2. 文書料(診断書・証明書等)

医療費等の相談

  • 医療費等で相談を必要とされる場合は、2階㉒患者相談窓口に専門の職員がいますので、遠慮なくご相談下さい。
  • 2階㉒患者相談窓口を開設しております。患者さんやご家族の悩みなどお受けしていますので、ご利用下さい。

注意事項

外出・外泊

  • 外出や外泊をされるときは、医師の許可が必要です。必ず許可を得てから外出、外泊して下さい。

謝礼物品等

  • 病院・職員への謝礼物品等は一切お断りします。

その他

  • 当院ではゴミの分別収集を行っています。燃えるゴミ・燃えないゴミ・缶・瓶等は分別して指定された場所に捨てて下さい。
  • 各種診断書(生命保険等)が必要な場合は、退院時又は退院後は2階②文書受付に依頼して下さい。(受付時間 平日9:00~15:00)
    精神医療センターで各種診断書が必要な場合は、4階 精神医療センター受付窓口に依頼して下さい。

入院時の持ち物

入院時の持ち物

  • 保険証またはマイナンバー保険証・診察券
  • (対象の方)限度額適用認定証、公費負担医療証、食事料の減額認定証
  • かかりつけ医の薬とお薬手帳
  • タオル類・下着・靴下
  • パジャマ類
  • 飲みもの用のコップ:割れない素材のもの
  • 箸・スプーン・ストロー:術後の安静期間はストローがあると水分補給が楽です。
  • 洗面洗髪用具(歯ブラシ・歯磨き粉・シャンプー・石鹸・ボディーソープ等)
  • イヤホン:病室でテレビ等を視聴するのに必要です。
  • 履きやすい靴
  • その他身の回り品
  • 印鑑等

注意事項等

  • 入れ歯のある方は紛失防止のためにも、保存容器(タッパウェアなど)をご持参ください。
  • 基準寝具(ふとん、毛布等)は病院が準備します。
  • 手術を受けられる患者さんは、使い慣れた前開きのねまき等が便利です。
  • 1階売店で病衣(手術時使用可)を有料で貸し出していますのでご利用下さい。なお、使用後は必ず病棟にお返し下さい。
  • テレビやコインランドリーを利用するには、テレビカードが必要です。1階正面玄関横や病棟デイルームで販売しています。(1枚 1,000円)
  • 入院時に必要な私物は患者さん及びご家族にて保管・管理をお願いします。入れ歯・補聴器・眼鏡などを破損・紛失しましても当院では、責任を負いかねますので、ご注意ください。
  • 現金や貴重品は、原則としてお預かりできませんので、必要最低限として出来るだけお持ちにならないようにしてください。
    一般病床の床頭台に鍵つきの引き出しがありますので、こちらをご利用下さい。
    万一盗難・紛失等が発生しましても当院では責任を負いかねますので、ご了承お願いします。
    (銀行ATMは、1階放射線待合横に宮崎銀行 ATM、1階売店(コンビニエンスストア)内にATMがあります。)

売店等営業時間

売店(1階 ファミリーマート)

7:00~22:00(年中無休)

レストラン(1階 ベルエポックカフェ)

月曜日~土曜日 9:00~17:00
店休日 日曜日、年末年始

銀行等キャッシュコーナー(1階)

平日のみ 9:00~18:00

  • 宮崎銀行

コインランドリー(1、4、5、6、7階)

7:00~20:00

「診療に伴い発生する試料等の医学研究への利用」に関する包括的同意について

当院では、患者さんにより良い医療を提供するために日々努力を続けておりますが、更なる医療水準の向上のためには、診断や治療の進歩に貢献する研究、様々な観点からの病気解析、及び医療従事者への教育などに対する積極的な取り組みが必要不可欠だと考えております。このような取り組みを行なっていくため、以下のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

1. 診療に伴い発生する試料について

患者さんが当院で診療を受けられますと、患者さん自身に関する様々な診療情報や試料(病歴、レントゲン・超音波・CT等の画像情報、血液・尿などの検査試料、手術で切除した組織等)が集められます。これらは患者さんの診療に必要なものとして採取・保管されますが、診療上不必要になった場合でも、医学教育や研究のための大切な試料となることがあります。これらの試料は、病気の診断や治療の研究、教育や精度管理の目的で使用されることがあります。

2. 包括的同意とは

包括的同意とは、診療に伴い発生する様々な試料を、将来の医学教育や医学研究などのために使用することに対して同意を頂くことです。
なお、各々の医学研究の内容については倫理委員会で十分審議された上、これによって承認された範囲内で、その試料等を研究に使用させていただきます。

3. 自由意思による参加、拒否及び撤回について

研究への試料等の提供は自由意思によりますが、原則として、患者さんから不同意の意思表示がない場合には同意があったものとみなし、試料等を研究等に使用させていただきます。同意されない場合は、担当医までその旨お伝えください。
なお、同意されない場合であっても、診療に際して不利益が生じることは一切ありません。

4. 個人情報の保護について

試料等は当院が責任をもって保存・管理し、適切に使用します。使用にあたっては、試料等を匿名化して取扱うなど、個人が特定されないよう配慮を行い、個人のプライバシー保護に最善の注意を払います。
また、これらの試料等を利用した医学研究や医学教育によって得られた成果が、各医学会や専門誌で発表される場合でも、個人が特定されることは一切ありません。

今後とも皆さまにより良い医療を提供するために、ご理解ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

宮崎県立宮崎病院 院長