平成17年4月から循環器センターとして開設されました。
- 循環器内科: ベッド数(17)
- 心臓血管外科: ベッド数(12)
- 内科: ベッド数(8)
- 眼科:ベッド数(5)
- 看護師25名、ナースエイド4名、クラーク1名


看護
主に心臓疾患をもった患者さまの検査、治療、手術が安全・安楽に行なえるよう質の高い看護の提供に努めています。
また、薬剤師、放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、栄養士、臨床工学士などのコメディカルと力を合わせてチーム医療の促進に努力しています。
病棟でのチーム医療の一環として包括的心臓リハビリテーションに取り組んでいます。


看護師長から患者さまとご家族の皆さまへ
早期離床を目的に心臓機能の評価を行いながら、計画的な心臓リハビリテーションを行なっています。患者さまも意欲的に取り組まれ、発症後や手術後に早期に歩けることの喜びと自立心ができ社会復帰に向けて自信につながっているようです。
ココがいちばん
病棟内に心臓リハビリテーション室があります。この部屋では、入院生活に関するお話や、運動療法であるエルゴメーターを行っています。
また心臓リハビリテーション指導士を中心に心肺運動負荷試験を行い、求められた結果を基に、退院に向けて個別性のある生活指導を行っています。

薬剤師

栄養士

理学療法士